災害のときは
まずは身の安全を確保しましょう

まずは机の下に身を隠すなどをしてください。
震度5相当以上の地震の場合は、ガスメーター(マイコンメーター)が自動的にガスを遮断します。あわてず落ち着いて行動しましょう。
揺れがおさまったらガスの火を消してください

ガス機器を使用していた場合、器具栓を閉めて火を消し、
メーターガス栓も閉めてください。
地震のあと、ガスをふたたび使うとき

次のことを確認してください。
- ガス機器周囲でガスの臭いがしないか
- ガス機器本体に変形・破損等異常がないか
- 煙突式など屋内外の給排気設備の確認をしてください。
(外れ・凹み・閉そくがないか可能な範囲で目視確認してください) - ガス接続具が正しく接続されているか確認してください。
(接続具に外れがないか目視確認してください)


異常を確認した場合は、火災や一酸化炭素(CO)中毒等、事故の恐れがありますので、メーカーや販売店等へ点検・修理を依頼するとともに、当社へご連絡ください。
上記の異常がなく、ふたたびガスを使うときは、マイコンメーターの復帰操作を行ってください。
関連リンク
- 自然災害発生後、ガスを安全に使用するためにお客さま自身で確認いただくこと br>
youtube動画を見る